トップへ » インプラントとは? » 他の治療方法との違い » インプラントとは?
インプラントとは?
インプラントとは、あごの骨に純チタン製の人工歯根を埋入し、その上に人工歯を取り付ける歯の再建法です。入れ歯やブリッジに抵抗のある方のために、当院では長年の研究と高度な技術の基に開発されたインプラント(人工歯根)治療をおすすめいたします。
インプラントのメリット
・天然の歯と同じ感覚で噛むことができる。
・天然の歯と変わらない、またはそれ以上の見た目となる。
・ブリッジや入れ歯のように周りの歯に負担をかけたり、削ったりする必要がない。
・噛んだときに歯茎に天然歯と同じように刺激が伝わるので、あごの骨が痩せない。
・発音や発声が元のように戻る。
・食べ物や飲み物が天然歯と同じくおいしく感じられる。
インプラントのデメリット
・骨がない(足りない)場合には、高度な知識と技術が要求される。
※当院では、「骨増大手術によってあごの骨を補う」「短いインプラントを入れる」「インプラントを傾斜させる」など、様々な方法によって「骨がない(足りない)場合のインプラント治療」に対応しております。ぜひ一度、ご相談にお越しください。
トップへ » インプラントとは? » 他の治療方法との違い » インプラントとは?